CONTACT
お問い合わせ
2025年1月1日〜9月30日の販売データを集計し、オンラインショップにおける「リピート率ランキング」を公表いたします。
単純な販売数ではなく「繰り返し購入された香り」に注目することで、定番人気の香りとともに、購入者数は限定的ながら熱烈に支持される“隠れ名品”の存在が明らかになりました。
【人気ランキング(販売数)】
1位 オーダーメイドの香り(*店頭で調合した香りの再購入)
2位 イヴ
3位 カウボーイ
4位 少女の輝き
5位 紅茶
【リピート率ランキング(再購入率)】
1位(人気1位) オーダーメイドの香り(*店頭で調合した香りの再購入)
2位(人気6位以下) ボヌール
3位(人気2位) イヴ
4位(人気5位) 紅茶
5位(人気3位) カウボーイ
・“定番人気”の香り
販売数・リピート率ともに1位となったのは「オーダーメイドの香り」。店頭でフレグランスアドバイザーとともに調合した自分だけの香りを継続して愛用する需要が表れています。また、「イヴ」や「カウボーイ」など、世界観をまとった香りが選ばれ続けています。
・“隠れ名品”の香り
販売数は多くないながらもリピート率が高い「ボヌール」や「紅茶」は、安定した再購入需要を持っています。特に「ボヌール」は、限定的な購入者数から圧倒的な支持を得ている、“知る人ぞ知る香り”として異彩を放つ存在です。
*「ボヌール」の香りの特徴:爽やかなホワイトティーをイメージし、明るいシトラスとティーの香りが圧倒的な清潔感を与えてくれるよう香り。
「ボヌール」以外にも、「バイナ」「潤いの森」「ビロード」といった香りは販売数自体は多くないものの、オンラインショップでのリピート率が高いことがわかりました。こうした“知る人ぞ知る香り”を継続して利用することで、香りを大切な個性のひとつとしてご利用いただいている様子が見て取れます。
近年、香りは特別なシーンだけでなく日常生活に定着する傾向が強まっています。マスク生活や在宅時間の増加を経て「自分のために香りを楽しむ」行動が広がり、SNSでの共有もその習慣を後押ししています。今回の調査結果は、香りがライフスタイルの一部として浸透しつつあることを示しています。
本調査はオンラインストアを対象としたものですが、今後は店舗販売や世代・国籍別の嗜好など、より多角的な視点からデータを発表してまいります。香りの嗜好や消費行動の変化により、香り市場におけるトレンドやインサイトを広く発信してまいります。
また、金木犀や白檀、日本茶といった日本独自の香りを体系的に整理し、季節や文化と結びつけた発信を強化します。これにより、訪日観光客には“日本らしい香り文化”を体験いただき、日本国内のお客様には自国の香りの価値を再発見する機会を創出していきます。
さらに、オーダーメイド体験の深化として、香りに名前をつける、ストーリーを共有するなど、個々の体験を生活に根付かせる仕組みも拡充していく方針です。
当社は、香りを単なる嗜好品としてではなく、文化的資産やライフスタイルの一部として位置づけることで、国内外に新しい価値を提案してまいります。
会社名:株式会社フレグランスプロジェクト
所在地:〒600-8024 京都府所在地京都市下京区天満町271-2
設立:2023年4月01日
代表者:代表取締役 和田慎平
事業内容:フレグランスの製造および販売、フレグランスの企画、催事、その他それにかかわる事業、文化体験事業
ブランドサイト:https://myonlyfragrance.com/
お知らせ