“風鈴”“サイダー”“Summer”——オーダーメイドフレグランスの名前に“夏のことば”をつける人が前月比約2倍に増加

2025/07/24

京都発のオーダーメイドフレグランス専門店「MY ONLY FRAGRANCE」は、2025年7月1日〜14日の間に全国11店舗で調合されたオーダーメイドフレグランスの名前に“夏らしいことば”をつけた割合が梅雨の6月に比べ約2倍に増えたことをお知らせします。

お客さまがつける香りの名前に「Summer」「風鈴」「サイダー」「七夕」「夏」「sunflower」などが多く使われており、これらのことばは全体の約4%となりました。6月前半にこれらのことばが使われる割合は約2%。西日本で統計上もっとも早い梅雨明けだったことも影響し、香りをことばで表現するという行為の中に、夏が早く訪れたことが明確に現れていることがわかります。

■ 香りの名前に季節が現れるという現象
MY ONLY FRAGRANCEでは、お客さまが調合したオーダーメイドフレグランスに、自由に名前をつけることができます。
この「名前をつける」という体験は、香りをより深く記憶する行為として認識が広がりつつあり、近年ではZ世代を中心に“名づけ”そのものを楽しむ人も増えています。

■ この夏、香りに込められた“ことば”の例
2025年7月前半に見られた“夏らしい名前”には、以下のような言葉が多く使われていました。

・季節名自体:Summer/夏など

・夏の風物詩:風鈴/サイダー/七夕など

・夏を感じる英単語:sunflower/Sun/Breezeなど

これらの名前は、夏の記憶や情景を香りとことばで表現しようとする感性の広がりを示しています。

■ 梅雨との対比で見える「季節のうつろい」
2025年6月前半には、「レイニー」「雨音」「雫」など、雨や湿度を想起させることばが多く見られましたが、7月にはこれらの名前はほとんど見られなくなりました。
代わりに、陽・風・空・祭り・果実といった明るさや開放感を含んだ言葉が増えており、名づけを通じて“気分の変化”や“季節の移り変わり”を楽しんでいることがうかがえます。

■ 香り×ことばという体験の広がり
私たちは、香りが感情や記憶をかたちにする“感性のメディア”であると信じています。
この夏、自分にとっての「夏のことば」を見つけて、香りに名づける体験をしてみませんか?
MY ONLY FRAGRANCEでは、全国11店舗にて、「私らしい香り」との出会いをお届けしています。

■ 会社概要
会社名:株式会社フレグランスプロジェクト
所在地:〒600-8024 京都府京都市下京区天満町271-2
設立:2023年4月1日
代表取締役:和田慎平
ブランドサイト:https://myonlyfragrance.com/

NEWS

お知らせ

  • 【2025年秋限定】ひとつの香料から広がる、11通りの“秋景色”——“キンモクセイ”の香りを楽しむ「共通香料プロジェクト -Autumn Edition-」開催

    2025/09/05

  • 【九州初出店!熊本POPUP開催決定】限定2種販売で復興を応援

    2025/09/05

  • 横浜赤レンガ倉庫モチーフの限定フレグランスボトルを数量50本で発売

    2025/09/01

  • 【オンラインショップ商品追加】人気フレグランス13種を新たにラインナップ

    2025/08/29

  • 【お知らせ】返品・交換ポリシー改定について

    2025/08/23

  • 企業の“香り”づくり需要の拡大に応え、法人向けOEMサービスを本格展開

    2025/08/22